2012年1月23日月曜日

第10回





単純作業と言っても、それなりにセンスの必要な作業ですから
誰でもできるわけではありませんし、オペレーションを覚えてから
辞められると(クビにすると)時間も人員もロスしてしまいます…。

中国人は昔から昼寝の習慣があり、お昼休みはみんな
机に突っ伏したり椅子にもたれたりしてすやすや寝ています。
お昼休みなら自由にしてくれていいんですけど、そうじゃない時に
よく寝てるから問題なわけで…。

あと、残業も嫌がって自分の仕事が終わってないのになにかと言い訳して
帰ってしまう事もよくあります。まぁ日本人だって残業は嫌な物ですが…。
責任を果たさなかったり、フォローしない所に違いが見えますね。

しかしながらその背景には、なるべく家族との時間を大切にする、
という国民性があります。仕事は早く終えて、家族とまったり過ごす。
中国人にとって家族は何においても最優先にすべきものなのです。

文化の違いを鑑みながら仕事を割り振らないといけないし、彼らから見たら
仕事仕事の日本人はまるでキ○ガイのようなのかもしれません…。



…でも勝手に帰っちゃクビになるよ!!








↓ランキング参加中、クリックしてくれたら大感謝!(×2)

2012年1月22日日曜日

第9回









職場のビルはデカイし広いです。
なんというかざっくり感は否めないのですが
とにかくスケール感あります。

因みに、
朝の挨拶は「早上好」zao shang hao(ざおしゃんはお)
夜の挨拶は「晩上好」wan shang hao(わんしゃんはお)

昼間は、午前と午後で挨拶が違ったりするのですが、
大体が「你好」ni hao(にいはお)です。

「おはよー!」みたいな軽いノリの挨拶だと、
「早!」zao(ざお!)とか、「你早!」ni zao(にいざお!)
みたいに言います。上司や先輩には使いません。

というわけでとっても為になる「ぎりぎりしーあん」
長谷川さんの女帝ぶりを見せつけておいて
次の更新まで再見!(つぁいちぇん!)









↓ランキング参加中、クリックしてくれたら大感謝!(×2)


2012年1月14日土曜日

第8回




この音の正体は…

































爆竹です!

中国では、開店、引っ越し、誕生日、結婚式など、
おめでたい時にはバンバン鳴らします。
毎日、必ずどこかしらで鳴っています。

それはもう盛大に、何十分と鳴り続ける時もあります。
最近は規制が厳しくなっているようですけど、
お正月には爆竹や花火の事故で人が死んだりもします…。

打ち上げる花火の大きさでお金持ち度が解るそうなので、
競っている部分もあるのでしょうか。

地面が真っ赤に染まるほどの爆竹の燃えかす。
掃除が大変だなぁといつも思うのでした…。


↑上の写真はごーさんの中国放浪記からお借りしました。







↓ランキング参加中、クリックしてくれたら大感謝!(×2)

2012年1月13日金曜日

第7回





実は、街の中心部と郊外とでは結構栄え度合いに差があります。
今回のエピソードは西安ではごくごく普通の日常の一コマです。
乳児〜幼児向けのズボンは、大体がこのような切り込み入りです。

西安は都会と言っても歴史的にはまだ栄え出したばかり、
田舎の風習や生活スタイルがまだまだ根付いています。
それはそれで文化としてなかなか変えられる物ではありません。

最初は面食らいましたが、今ではすっかり…


……


慣れません…!
やっぱり排便はトイレでするように躾けて下さい…!(涙

西安生活本番、カルチャーショックはまだまだ続きます、
次回の更新もお楽しみに!







↓ランキング参加中、クリックしてくれたら大感謝!(×2)

2012年1月12日木曜日

第6回





実は、街の中心部と郊外とでは結構栄え度合いに差があります。
今回のエピソードは西安ではごくごく普通の日常の一コマです。
乳児〜幼児向けのズボンは、大体がこのような切り込み入りです。

西安は都会と言っても歴史的にはまだ栄え出したばかり、
田舎の風習や生活スタイルがまだまだ根付いています。
それはそれで文化としてなかなか変えられる物ではありません。

最初は面食らいましたが、今ではすっかり…


……


慣れません…!
やっぱり排便はトイレでするように躾けて下さい…!(涙

西安生活本番、カルチャーショックはまだまだ続きます、
次回の更新もお楽しみに!









↓ランキング参加中、クリックしてくれたら大感謝!(×2)